新型コロナワクチン予防接種について

当院でのワクチン接種は、通常の診療日・診療時間内に行います。そのため、通常診療のためお越しの方々には、下記の点につきご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。

今年度から始まる新型コロナワクチンの定期接種(65歳以上対象)は10月15日から開始します(令和8年1月末で終了します)。これからは、市町村からの接種券の発行はありません。無料ではなく、自己負担が必要です。
小牧市の自己負担は4,500円となっています。
  ◇新型コロナワクチン感染症ワクチン接種について(小牧市)
オミクロンJN.1系統LP.8.1株対応ワクチンの接種が行われます。
当院はファイザー製ワクチン(mRNAワクチン コミナティ筋注シリンジ)を使用します。
希望する方は院内配置の予診票に記入いただき、予約なしでの接種にも対応いたします。

なお、12歳以上65歳未満の方々にも対応いたしますが、費用は一人1回接種で 16,000円といたします

愛知県民の方で、小牧市以外にお住いの方の定期接種は、広域予防接種事業により当院でも可能ですが、お住いの市町用の予診票をご用意いただく必要がありますので、そちらへお問い合わせください。ご希望の方は以下をご参照ください。
   ◇愛知県広域予防接種事業について

健康診断は原則予約制といたします

これまで当日受付でも行っていた健康診断(小牧市の特定健診・人間ドック・がん検診や各種事業所健診など)を、当面は原則完全予約制で行わせていただきます。健診をご希望の方は事前に電話で窓口にお問い合わせください。

インフルエンザ予防接種について

接種開始は10月1日(水)からです。

例年通り、予約制ではなく
当日受付順での接種となります。

____________________________________
予診票(任意接種用)は>>ここからダウンロード<<
____________________________________
小牧市では、65歳以上の方のインフルエンザワクチン定期予防接種(費用助成あり 自己負担1,200円)は、10月1日から接種可能となりました。なお、公費助成は令和7年1月31日にて終了します。

料金

年齢1回目2回目
13歳未満2,500円2,200円
13歳以上3,000円
65歳以上
(小牧市在住)
1,200円

13歳未満2回目 2,200円は当院で1回目を接種された方に限らせていただきます。

かぜ診療について

with コロナの“新たな日常”によるかぜの診療

インフルエンザの流行はほぼ終了した模様ですが、新型コロナウイルス感染症はいまだ流行を続けており、再び増加の兆しも見られる状況です。昨年5月から5類感染症に改められましたが、ウイルスの強い感染力は保たれたままです。さまざまな予防対策も緩んできたため、インフルエンザの流行も復活し、RSウイルス、手足口病、咽頭結膜熱、感染性胃腸炎や溶連菌感染症などにおいても感染の広がりが起こっています。皆様の健康に携わる医療機関としては引き続き感染拡大防止対策を大きく緩めることはできません。

ここでの「かぜ」とは、発熱、咽頭痛、頭痛、からだの痛み、全身倦怠感、咳、鼻水、嘔気・嘔吐、下痢などの症状とします

  • かぜ以外の病気で通院中の方も、かぜの症状がある場合は、屋内への入室をご遠慮いただきます
  • 当院がコロナウイルスの感染を広げる場所にならないために、皆様にもご協力を賜りたくお願いいたします

来院前に

  • かぜの診療でお越しになる場合、可能な限り車でお越しいただき、駐車場内でお待ちいただけますようお願いいたします
  • 徒歩や自転車でお越しになる場合は、後にご案内する場所でお待ちいただきます
  • かぜの問診票にご記入をいただきますが、あらかじめダウンロードしてプリントし、記入してご持参いただきますと、受付が迅速に進められますので、ご協力をお願いいたします ダウンロードは >こちら<
  • お越しになる前に、お電話でのご連絡をいただけますようお願いいたします 0568-71-5677

来院されたら

◇携帯電話をお持ちの方

  • そのお電話で「受付…0568-71-5677」にご連絡をお願いいたします
  • 電話で「問診」をさせていただきます
  • お待ちいただく間はできるだけ電話の着信が受けられる状態にして頂けますようお願いします

◇携帯電話をお持ちでない方

  • 玄関のインターホンで「受付」にご連絡をお願いいたします
  • 職員がお待ちいただく場所まで伺って「問診」をさせていただきます

診察について

診察は医師が駐車場内に出向いて行います

かぜ以外の診療(健康診断・予防接種含む)の診療は従来通り、屋内で行います

  • 入室の際に体温測定と手指消毒のご協力をお願いいたします
  • 入室いただいた方も、マスクの着用と会話をお控えいただくようにお願いいたします

令和6年4月からの診療体制変更のお知らせ

4月から診療体制を以下の通りに変更いたします

〇 午後の受付及び診療時間を変更します
  旧 16:15 ~ 19:15
  新 16:00 ~ 19:00

〇 一部2診(女性医師が担当)を設けます

午前 1診(院長)
2診(女医)
午後 1診(院長)
2診(女医)

医師の増員により、待ち時間の短縮となるように努めてまいります